SEOライティング×Web集客×SNS集客@京都の井上です。
「外壁塗装で集客できるブログ・ホームページをつくりたい!」
地元に密着して外壁塗装業を営んでいる小規模・個人事業者であれば、ブログやホームページの運営は集客に欠かせません。
そこでここでは、絶対に外してはならないポイントを3つにまとめ、わかりやすく解説してみました。
2. ブログ・ホームページのデザインとレイアウトについて
2-1. スマートフォンやタブレットに対応したデザイン(レスポンシブデザイン)を採用する
レスポンシブデザインを採用することで、スマートフォンやタブレットなどのデバイスでも見やすいブログ・ホームページとなります。
近年のスマートフォンの普及から、ブログ・ホームページを閲覧するのは、パソコンではなくスマートフォンからが圧倒的に多いのが現状です。
WordPressを使用し、有料のテーマを購入することで、デザイン性が高く、ユーザーにとって使いやすく見やすいレイアウトを簡単に導入できます。
以下の点に注意してください。
- テーマ選定: モバイルフレンドリーで、レスポンシブデザインが保証されているテーマを選びましょう。Wordpressの有料テーマであれば、まず間違いないでしょう。
- プラグインの利用: レスポンシブデザインをさらに強化するためのプラグイン(例:WPtouch)を活用すると良いでしょう。
2-2. ユーザーにとって使いやすく見やすいナビゲーションと明確な情報構造にしておく
ユーザーにとって使いやすく見やすいナビゲーションと情報構造を整えることで、訪問者が必要な情報に素早くアクセスできるようになります。
以下のポイントを参考にしてください。
必要な情報とその配置
- ヘッダーメニュー: ヘッダーには、主要なページへのリンクを配置します。例:
- ホーム
- サービス紹介
- 施工事例
- 費用
- アフターサービス
- スタッフ紹介
- お問い合わせ
- フッターメニュー: フッターには、サイトマップやプライバシーポリシー、利用規約、ソーシャルメディアのリンクなどを配置します。
- サイドバー: サイドバーには、最新の記事やお知らせ、人気の施工事例、お問い合わせフォーム、SNSなどを配置すると、訪問者の利便性が高まります。
情報構造の具体例
- ブログ・ホームページ
- ビジュアルバナーで主要サービスを紹介
- キーとなるポイントや最新のお知らせをハイライト
- サービス紹介
- 外壁塗装の各サービスの詳細説明
- 利用する塗料や工期、プロセスの説明
- 施工事例
- 写真付きのビフォーアフター事例
- カテゴリ別の事例検索機能
- 費用
- 施工費用の目安
- 見積もりの取り方とサンプル見積もり
- アフターサービス
- 保証内容とアフターケアの説明
- お客様の声やフィードバック
- スタッフ紹介
- スタッフのプロフィールと保有資格
- 専門性やトレーニングの内容
- お問い合わせ
- 簡単に利用できるお問い合わせフォーム
- 連絡先情報と地図
ナビゲーションのヒント
- シンプルで直感的: メニューはシンプルで直感的に理解できるようにします。
- 検索機能: サイト内検索機能を追加し、訪問者が必要な情報を迅速に見つけられるようにします。
- パンくずリスト: 各ページの上部にパンくずリストを表示し、訪問者が現在の位置を把握しやすくします。パンくずリストとは、たとえば「ホーム > 会社情報 > 代表挨拶」などといった道しるべ的な表示のことを指しています。
これらの要素を考慮して、訪問者がストレスなく情報を得られるようなウェブページを設計しましょう。
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しているページがございます